いつもより手間をかけて作った「なめろう」が絶品でした…。
美味しすぎて2日連続で作りました(笑)
そして白米が魔法のごとく消えて無くなりました、怖いです。
なめろう丼にしたり、〆の出汁茶漬けにしたり
勿論そのままお酒のアテにしたり
もう最高です。
(お酒飲まないけどコレは絶対に合う、わかる。)
この味噌を冷奴に乗せたり、おにぎりにするのも、刻んだ青唐辛子を加えてお肉につけて食べるのもオススメです👍
うめぇ が止まりません。
「絶品なめろうのレシピ」

(2~4人分)
・ごま油…大さじ½ ・白ネギ…5cm
・生姜…10g ・味噌…90g
・蜂蜜…5g(砂糖代用可) ・砂糖…小さじ1~3
・酒(白ワイン可)…大さじ1 ・炒りごま(白)…少々
・大葉…7~10枚
・お好きなお刺身…150~300g
(鯵・ツバス・イカ・海老・ホタテなど…)
・好みで…味噌にみじん切りにした青唐辛子やにんにくを入れても◎(①で一緒に炒めてください)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
①みじん切りにした白ネギ・生姜をごま油で炒め粗熱を取りボールへ移す。
②味噌・蜂蜜・砂糖・酒(白ワイン)を火にかけ、練りながら水分を飛ばす。(色が濃くネットリするまで)
③アルミホイルに②の味噌を塗り表面を焦がすようにトースターで焼き(バーナー可)
粗熱を取り①が入ってるボールへ移す。
④炒りごまと微塵切りにした大葉を加え混ぜる。
⑤好きなお刺身を味噌が絡むように細く切り④の味噌と和えれば完成です!(勿論叩いてもOK)
お刺身とお味噌の割合は好みで調節してください◎
(うちはお刺身150gに完成した味噌を半量程度使ってます。)
お刺身だけじゃなく、ご飯に乗せて食べてもおいしいです!