ローズマリーが効いてる
フォカッチャが大好きなんだけど
なかなか理想のフォカッチャが
売っていない…。
ってことで作りました🤭❤
じゃがいも無しでも
そのままの分量で出来ます◎
じゃがいも入れると生地が緩くなりますが
大丈夫!問題ないので
そのまま強い気でいってくださーい!∠( ˙-˙ )/
「簡単フォカッチャのレシピ」

(2~4つ分、画像は2つの大きさ)
◎強力粉…280g
◎砂糖…9g
◎塩…5g
◎水(常温)…190g
◎ドライイースト…3g
◎蒸して潰したじゃがいも…100g
・オリーブオイル…15g
・その他好みで…チーズいれても◎
(仕上げ用)
・オリーブオイル…適量
・塩…適量(出来れば粗塩)
・お好みで…ローズマリー、オリーブの実
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
①
【ホームベーカリーの場合】
→チーズ以外の材料を全てセットし生地捏ねモードで捏ねる。(次は④へ)
【手捏ねの場合】
→ボールに◎を入れ(チーズ以外)、粉っぽさがなくなるまでよく捏ねる。(このまま②へ)
②まとまってきたらオリーブオイルを加え、さらに捏ねる。(5~10分くらい)
③ボールにラップをし、生地が2倍の大きさになるまで40度で1時間ほど寝かす。
④生地を2~4つに分けて丸める。ピンと張るように丸め、貼った方を上に向け濡れ布巾をかけ、10分ベンチタイム(寝かす)。
(くっつかないよう台やパンには打ち粉してね)
⑤チーズを入れて生地を伸ばし40度(暖かい場所)で45分発酵させる。
⑥生地にオリーブオイルをハケかスプーンで満遍なく塗り、指で窪み(穴)を数箇所開けていく。
粗塩を少々高い位置(満遍なくかける為)から、かける。
ローズマリーなど、その他の物もここでトッピングする。(散らしても埋め込んでも◎)
⑦200度に予熱したオーブンで15分焼けば完成!
出来たては、むちふわ!
冷めてからトーストし直すとカリふわ!
オリーブと塩を付けて食べたり
サンドにしても◎