今日はカリッカリッ衣の唐揚げのレシピです。
この衣が病みつきになって普通の唐揚げに戻れなくなりそう…(笑)
しかも、中毒性あるので定期的に食べたくなる🤤
ウチはこの唐揚げの為だけに、コーンスターチと米粉を買ってるようなもの🤣
(コーンスターチ→片栗粉 でもいけますが
コーンスターチの方がカリッとするのでコーンスターチ推し💓)
薄味が好きな人は
塩と醤油を少し減らしてください🙏
分かりやすいようにイラストもつけてみたけど…
下手でごめんなさい…わかるかな💦
レシピはコチラ⬇
わかりやすい(?)イラストは下の方にあります。
〈 2~3人分 〉
〈 唐揚げ〉
鶏モモ肉…500~550g (約大2枚)
醤油…15g (大さじ1)
すりおろしにんにく…15g (大さじ1)
すりおろし生姜…15g (大さじ1)
酒or白ワイン…10g (小さじ2)
砂糖…5g (小さじ1)
蜂蜜…5g(又は砂糖) (小さじ1)
白だし…5g (小さじ1)
塩…3~5g (小さじ½~1)
〈衣〉
コーンスターチ…45g (大さじ3)
米粉…45g (大さじ3)
水…60g~80(cc)
(※あまりカリカリではなく、サクサクになりますがコーンスターチと米粉がない場合は片栗粉をまぶして揚げても…◎でも…
やっぱり米粉とコンスターチの衣がオススメなので買ってくれ← )
- - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
①鶏肉の分厚い部分に火を通りやすくする為、包丁で軽く切込みを入れる。
(開いても良いけど、薄くなってしまうので切込みがオススメ◎)
②鶏肉をやや大きめにカットする。(5~6等分くらい)
③ボール又はビニール袋に鶏肉を入れて残りの調味料などを全部入れて強く揉みこむ。
(繊維を壊すようにギュッと力強く揉んでください)
④乾かないように、唐揚げにラップを密着、袋の空気を抜き縛り
30分~1時間ほど冷蔵庫で寝かす。
⑤米粉とコーンスターチの衣を作り、底に固まりやすいので揚げる前によく混ぜる。
(底に沈殿するので定期的に混ぜ固まらないように注意。)
水の量は好みで調節してください。水が少ない衣だとカリカリ感?ガリッと感?が強いです!
⑥漬かった唐揚げを衣に潜らせ皮で包むように?丸めるように?箸で形を整え(⚠️イラスト参照)、170~180度のたっっぷり油で揚げる。揚げ始めは衣がヌルっとして剥がれやすいので、固くなるまで触らないように注意。
⑦衣が固くなってきたら空気に触れさせつつ揚げるとより良いです◎
⑧唐揚げ全体が茶色くなったら油から上げる。(だいたい4~5分くらいかな)
しっかりと油を切り、お皿に持って完成。
(⬇イラスト)

レモンは勿論、おろしポン酢や、卵とじ丼なんかにしても美味しいよ◎